【やきがしや SUSUCRE|三軒茶屋】絵本に出てきそうな、かわいい焼き菓子屋さん 

三軒茶屋から南のエリアは、日本大学三軒茶屋キャンパスや、東京学芸大学付属高校など、大きな学校がいくつもある、緑豊かな住宅街です。

今回は、そんな下馬エリアにあるお店、「やきがしや SUSUCRE(シュシュクル)」をご紹介いたします。

▼ダイジェスト版はこちら

三軒茶屋のお菓子屋さん「やきがしや SUSUCRE」ってどんな所?

やきがしやSUSUCRE(やきがしやシュシュクル)は、下馬エリアにお店を構える、焼き菓子専門店。

店名の由来は、フランス語で「おさとう」や「あまい」を意味する「SUCRE」をかわいらしくしたもので、言葉の通りの“あまいものやさん”です。

「やきがしや SUSUCRE」の外観

三軒茶屋駅から徒歩12分。

世田谷観音通りを少し抜けた先にお店がありました。

「やきがしや SUSUCRE」の看板

半地下なので、少し目に留まりづらいかもしれません。

こちらの看板を目印にしましょう。

「やきがしや SUSUCRE」の内観
「やきがしや SUSUCRE」のお菓子

階段を下りてお店の中に入ると、まるで絵本の中に飛び込んだのかのような、素敵な空間が広がっていました。

「やきがしや SUSUCRE」のお菓子

とにかくお菓子の量と種類がスゴい。常に50~60種類用意されているのだそう。

360°どこをむいてもお菓子が置いてあります…!何を買うか目移りしてしまいますね!

「やきがしや SUSUCRE」のバナナケーキ

また、これだけの量を置いていながら、保存料は使用せず、常に焼きたてのお菓子をお店に並べているのだそうです。

店内には『ぐりとぐら』の絵本が。なんでも、お店の名刺やお持ち帰り箱に描かれているイラストは、『ぐりとぐら』の山脇百合子さんが手掛けたんだとか。すごい!

「やきがしや SUSUCRE」のクッキー

厳選に厳選を重ね、これらを購入。

それでも結構買っちゃいました(笑)。

やきがしやSUSUCRE の可愛くて美味しいお菓子!

「やきがしや SUSUCRE」のクッキー

いくつかの種類を購入してきましたので、順番にご紹介いたします。

おすすめ①Duchesse(デュセス)

ヘーゼルナッツ味のうすやきクッキーにプラリネチョコクリームがサンドされたお菓子。10個入りです。

適度な甘さで、疲れた時や少し口寂しい時など、様々なタイミングで口にしたくなる味でした。

おすすめ②マドレーヌ ショコラ

絶妙なバランスの心地よい甘さが、口の中で優しく溶けていく感覚につつまれます。

しつこさがまったく無く、何個でも食べられてしまいそうだと思いました。

おすすめ③5色はあと

お団子などに用いられる米粉「上新粉」を用いて作られたクッキー。ハート型が可愛いですね。食感はサクサクほろほろ。

おいしそうすぎて写真を撮る前に一つ食べてしまいました…。5個入りのクッキーです。

どこを、向いても美味しいお菓子が置いてあるお店。ぜひ誰かへの差し入れに訪れてみてはいかがでしょうか。

もちろん自分のおやつのために行くのも良いですね!

やきがしやSUSUCRE のポイント

三軒茶屋の焼き菓子屋さん、やきがしやSUSUCREのポイントはこちらです。

  • ちょっと甘いものが食べたくなった時にふらっと立ち寄りたくなる“あまいものやさん”
  • どこを向いても可愛いお菓子がいっぱい!
  • すべて、保存料を使用していない焼き立てのお菓子!

テイクアウトOK!手土産を買うなら「やきがしや SUSUCRE」へ

今回は三軒茶屋の「やきがしや SUSUCRE」を紹介しました。
こちらでは、クッキーやケーキがいただけます。

三軒茶屋でスイーツを買う際は、ぜひこちらを利用してみてください。

店名やきがしや SUSUCRE シュシュクル
住所東京都世田谷区下馬2丁目2−18 ブラン・ラファール下馬 B1F
地図
アクセス三軒茶屋駅より徒歩12分
営業時間日~火 10:00 ~ 17:00
金・土 10:00 ~ 19:00
定休日水曜日 木曜日
公式アカウントHP:http://www.susucre.com/index.html
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!