居酒屋ひしめく、飲みの聖地「三軒茶屋」。
その中でも一風変わったお寿司を提供する事で有名な「餐茶(さんちゃ)」をご紹介。
お酒を飲みながら店員さんと話す三茶っぽいスタイルが好きな方、必見です。
▼ダイジェスト版はこちら
三軒茶屋にある人気居酒屋「餐茶」ってどんな所?
和食一筋の店主が作る、あて巻きとお茶割が有名な創作料理店の餐茶。
あて巻きとはお酒のおつまみとして愉しむ、具材が多めなお寿司です。

三軒茶屋駅から徒歩5分。某薬局の目の前にお店はありました。



内装は和風モダンな雰囲気。すごくお洒落ですね~!
細部まで細かくデザインされていました。
お席はカウンターとテーブル、立ち飲みもあり店員さんとお話しながら飲むスタイルです。
しっぽり飲みたい時はテーブル席がオススメです。
餐茶のメニュー



こちらが餐茶のメニュー。
メニューが簾(すだれ)なのもこだわりを感じますね~。
餐茶(さんちゃ)のおすすめ料理
おすすめ料理「トウモロコシの天ぷら」

お通しの「トウモロコシの天ぷら」。衣がサクサクです!
おすすめ料理「三重カツオ」

「三重カツオ」(\1,500-)は、バーナーで炙って調理するそうです。身がぷりぷりで食べごたえ抜群!
おすすめ料理「あて巻き 炙りサーモンいくら」

「あて巻き 炙りサーモンいくら」(\980-)は、いくらがこぼれそう…!
こんな贅沢なお寿司は、初めてかもしれません。
おすすめ料理「あて巻き 芽ねぎロード」

「あて巻き 芽ねぎロード」(\650-)は芽ねぎを合わせた斬新な逸品。
おすすめ料理「あて巻き 壱岐牛のたたき~卵黄ソース~」

「あて巻き 壱岐牛のたたき~卵黄ソース~」(\980-)は、具材が主役のお寿司なので、シャリは少なめです。
お酒のおつまみに合います!
おすすめ料理「あて巻き 燻製トロたく」

「あて巻き 燻製トロたく」(\750-)のたくあんは「いぶりがっこ」を使っているそうです。香りが良く美味しい!
おすすめドリンク「茶割」

あて巻きに並ぶ餐茶の名物「茶割」。左は宇治抹茶で右は静岡茶です。
その場でお茶を立てたら、お酒に入れて飲むスタイル。
ほとんどの人が注文されていました!
おすすめ料理「長崎ぶりかま」


「長崎ぶりかま」(\1,480-)は、大きいグリルで焼いてるから中身が柔らかくて美味しい!
塩加減も丁度良かったです。
おすすめ料理「さつま純然鶏の唐揚げ」

「さつま純然鶏の唐揚げ」(\680-)は、しっかり味が付いてるのに、脂っこくない。あっさりしてて食べやすい!
中はジューシーで外カリカリでした。
餐茶(さんちゃ)のポイント
- 店員さんと話しながらワイワイ飲む三茶スタイル
- 内装のこだわりが凄い。トイレまで和風モダンな店内
- 和食一筋の店主が作る料理が美味しい
餐茶(さんちゃ)の店舗情報
今回は三軒茶屋にある居酒屋、餐茶に行ってきました。
料理はどれも本格的で、特にお寿司は絶品でした。
三軒茶屋の和食居酒屋を探している方は、ぜひ餐茶に行ってみてください。
店名 | 餐茶(さんちゃ) |
住所 | 三軒茶屋1-35-1三軒茶屋ゴールデンビル1F |
地図 | |
アクセス | 三軒茶屋駅から徒歩5分 |
営業時間 | 17:00〜25:00 |
定休日 | 不定休 |
公式アカウント | :https://www.instagram.com/suncha2023/ |