【百麺|上町】豚骨の旨味が凝縮!後味すっきりの家系ラーメン

今回は、「百麺(パイメン)世田谷店」をご紹介します。

60代くらいの男性(おそらく店主さんだと思います)が、カウンターの中から元気に接客されていて、雰囲気のいいお店です。

目次

上町で人気のラーメン屋さん「百麺 世田谷店」

百麺の外観

お店は東京農業大学のすぐそば。

赤い看板が掲げられているので、ですぐにわかると思います。

筆者が入った12時半頃はお客さんで賑わっていました。

注文は電子券売機で各種決済方法が使えてありがたかったです。

百麺の内装

店内は、いわゆる「豚骨ラーメンのにおい」が漂っています。

独特で強いにおいがするため、好みが分かれるかもしれません。

店内は十数席以上ありそうな広々としたカウンター。

芸能人のサイン色紙がいくつか置いてあったので、かなり人気なんだと思います。

百麺のメニュー

百麺のメニュー

メニューはこちら。

今回は、「太麺4点盛り(1,350円)」を選びました。

百麺のおすすめ①「太麺4点盛り」

百麺の太麺4点盛り

豚骨ラーメンに、ラフテー、味玉、九条ネギ、海苔を贅沢にトッピングしました。

まずスープを一口。

豚骨の旨味と脂が凝縮されていておいしい!

家系のような醤油感はほとんどありません。

あっさりとこってりの間のような味わいで、しつこくありません。

麺も名前の通り、しっかり太麺で美味しかったです。

百麺_ラーメン_箸

より強いインパクトを求め、卓上調味料の刻みニンニクと揚げニンニクをダブルで入れてみました。

さっきまでの豚骨ラーメンが急にパンチのあるスタミナラーメンに化けました!

香ばしさも加わり、食欲がそそられます。

百麺_ラフテー.

トッピングのラフテーは、ホロホロで脂も乗って美味しかったです。

ラフテー柔らかいチャーシューといった感じです。味玉、ネギ、海苔もよく合います。スープ、麺、具材、調味料の様々な味わいを楽しめるラーメンでした。

百麺のおすすめ②「つけ麺」

百麺のつけ麺

また、一緒にお店に行った知人から「つけ麺(950円)」を一口もらいました。

メインで食べた豚骨ラーメンとはまた全然違う、ダシの効いた深い味わいのつけ麺でした。

つけ汁の主張はそこまで激しくないため、するすると食べ進められそうです!

上町でラーメンを食べるなら「百麺」へ

今回は、「百麺(パイメン)世田谷店」をご紹介しました。

珍しいラーメンが食べられるお店で、とてもおすすめです。

ラーメン好きな方は、ぜひ行ってみてください。

店名百麺 世田谷本店
住所東京都世田谷区桜3-18-9
地図
アクセス上町駅から18分
料理ジャンルラーメン・和食
特徴一人でも入りやすい・穴場
営業時間11:00 – 00:00
定休日
公式アカウントhttps://www.instagram.com/paimensetagayahonten/
HP:https://www.m-s-co.jp/paimen/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次